
入谷鬼子母神ー小野輝崎神社ー三島神社-鳳神社ー樋口一葉記念館ー千束神社
このコースは鬼子母神前で行われる「朝顔市」(7月6.7.8日)か、鳳神社の「お酉様」(11月の酉の日)に合わせていただくのがおすすめです。
鶯谷駅からスタートです!
👣JR鶯谷駅~鬼子母神

鬼子母神は日比谷線入谷駅からの方が近いのですが、昭和な雰囲気が残る鶯谷駅を使っていただきたいのでこちらから案内します。
駅前は山手線の駅とは思えないぐらい小さいのですが、最近駅前に小さなカフェができました!!
では、南口から出発です。
鶯谷の由来は東叡山寛永寺の住職がこの地に鶯を放ったことから「鶯谷」という地名になったそうです。

鶯谷駅南口を出て左に坂を下ります。けっこう急な下りですが、この辺りは段差が大きい地形なんですよね。ここを下ると入谷、下谷方面です。
(鶯谷、下谷、入谷と谷の付く地名が多いです)
坂を下ると昭和の香りがするお店が沢山あります。

鶯谷駅下の交差点に出たら、信号を渡らず右に進みます。
根岸一丁目の交差点を渡り、100mほど歩けば右側が「入谷鬼子母神」です。
入谷鬼子母神
東京都台東区下谷1-12-16
最寄り駅 日比谷線入谷駅
JR鶯谷駅

👣入谷鬼子母神~小野照崎神社

先ほど通った根岸一丁目の交差点まで戻ります。言問い通りを渡って金杉通りを三ノ輪方面に進みます。


150m進み、肉のえびすやのある根岸3丁目の交差点をそのまま直進、30m先右側が「小野照崎神社」です。
小野照崎神社
東京都台東区下谷2丁目13-14
最寄り駅 日比谷線入谷駅
JR鶯谷駅

👣小野輝崎神社ー三島神社
また金杉通りまで戻り、三ノ輪方面に進みます。
400mほど歩くと右側が三島神社です。
三島神社
東京都台東区下谷3丁目7番5号
最寄り駅 日比谷線入谷駅
JR鶯谷駅

樋口一葉の「たけくらべ」の3行目に「三島神社の角をまがりてよりこれぞと見ゆる~」と紹介されています。
👣三島神社~千束神社

金曽木通りに戻ったら三ノ輪方面に30m進み「金曽木小学校前」の交差点を曲がります。
150m先の昭和通りを渡ったら道なりに300m進みます。
右側にガソリンスタンドが有りますから、右に曲がると100mほどで「千束神社」です。
千束神社
東京都台東区竜泉2-19-3
最寄り駅 日比谷線三ノ輪駅
日比谷線入谷駅


👣千束神社~樋口一葉記念館

千束神社から国際通りまで出て竜泉二丁目の交差点を右に曲がります。
250m進んだら竜泉の交差点を左に曲がります。

飛不動前の交差点を過ぎると1本目の道(酒屋さんの角)を左に入ると50m先の右側が一葉記念館です。
樋口一葉記念館
東京都台東区竜泉3-18ー4
最寄り駅 日比谷線三ノ輪駅
日比谷線入谷駅

👣樋口一葉記念館~鳳神社
国際通りまで戻り、浅草方面に300m歩くと左側が「鳳神社」です。
鳳神社
東京都台東区千束3-18-7
最寄り駅 日比谷線三ノ輪駅
日比谷線入谷駅

お疲れさまでした。
鳳神社からは電車は日比谷線入谷駅が一番近いですね。
浅草に出て食事をしてから帰るのも良いかと思います!