高校の運動部の合宿の時、朝食の前に毎日不忍池まで走らされました。不忍通りを通って。
東京大学の横や不忍池を走るなんて、今思うと最高のランニングコースですけど、昔はトレーニングなので楽しくなかったです。
池の写真を撮ったときは9月上旬、池のハスがすごいことになっていました。春先に池に行ったときは水面も見えて、サギがえさを取りに来ていましたけどこれではバードウォッチングは無理ですね。
池でボートに乗れるはずですが・・ボート乗り場は蓮の池の反対側に確保されていました。
徳川家康は不忍池を琵琶湖に見立てて、池の中に弁天堂を作っています。

不忍池の一角はボート乗り場になっています。写真の左奥に写っているのはスカイツリーです。
2020年11月23日
秋も深まると蓮も枯れはじめ水面が見えるようになりました。

コメント